てびちを作ってみた。

ブログ
スポンサーリンク

家の帰りにドン・キホーテで買い物した時に、

売ってた豚の足。

沖縄では当たり前の豚の足、しかし、こちらではなかなかお見かけしない。

ということで、さっそく購入。

これで、てびちを作ってみた。

果たして、いつも沖縄で食べるてびちに出会えるのかどうか?

スポンサーリンク

序章

先生は、you tube。

VIDEOを観ながら言われるがまま、その通りに。

冷凍の豚の足をだし用の昆布が入った、沸騰させた水とにドボンと入水。

そして強火で煮立ったら中火に変更して、

だいたい約1時間の最初の煮込み。

開始は朝の10:00より開始のゴング。

スポンサーリンク

作り始めてみる

そして、最初のあく取り。

開始から1時間。

ここで水を捨てるそうな。

てびちだけを別皿に取り出し、

あくが浮いている水を捨てて、

入れ替えた水に再び、てびち本体を投入。

再びコトコトと弱火で煮込み始めて、1時間半ほど。

あくが思いのほか出てこなかったので、

2回目の水捨てをyou tubeではしていたけど、

そこはせずに、今回は端折りました。

そして、この中に、砂糖、塩、しょうゆをなんとなく投入。

男らしく目分量で(笑)。

そして、オプションとして、日本酒を200ml投入。

普段は全く飲まないので、たまたま頂いたお酒を料理酒として活用してみた。

そして更に、今回は、特別に沖縄の久高島で手に入れた

海ヘビの粉末(めっちゃ活力の源になるらしい)を、これまた何気に適当に投入。

世にも珍しい珍品。なんせ海ヘビの粉末。

風味はカツオブシみたいな感じの物なので混ぜ込んでみました。

スポンサーリンク

エンドロールへ

そして、更にコトコトと1時間30分。

何気に味見をしてみて、味を整えてみる。

果たして、これが完成と言えるのかどうか???

時計の針は14:00を指す頃に完成形が出来上がり。

火は十分通っているみたいだったので、

箸で突っついてみると、すーっと挿入感有り、

そして、トロトロ感も有り、プニュプニュな感じの出来上がり。

「てびち、完成したんじゃね!?」

と自己満足。

これを、器に移して、味を確認してみる。

フムフム、可もなく不可もなくと言ったところ(爆)。

男の料理としては、まあ合格としよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました